坂口歯科 こども歯科 マイオブレース

ご予約・ご相談は
こちらから

0968-73-7157
診療時間 / 9:00-13:00 14:00-18:00
定休日 / 木・日・祝
悪い歯並びを根本から治すマウスピース矯正 *

マイオブレース正式加盟クリニック

女性ドクターが対応

* ご予約・ご相談はこちらから 0968-73-7157

女性ドクターが対応

マイオブレース正式加盟クリニック

坂口歯科こども歯科で
使用する矯正装置は
お子様の負担の少ない治療法です

ワイヤーなし

*

リテーナーなし

*

抜歯なし

*
* *

お子様のこんなお悩みは
ありませんか?

*
お口がぽかんと開いている
*
口呼吸になっている
*
指しゃぶりの癖がある
*
顎が出ている
*
お口がぽかんと開いている
*
隙っ歯である
*
寝るときにいびきをかく
*
猫背になっている

お子様の歯並びで
お悩みのお母さまには、
マイオブレース矯正をおすすめです!

マイオブレース矯正(MRC矯正)とは、オーストラリア発祥の成長期に行う子供だけのマウスピース矯正であり、世界中で100ヵ国以上の歯科医師がマイオブレースシステムを採用しています。
取り外し可能なマウスピース型の矯正装置を使用し、口のまわりの筋肉トレーニングを行って歯並びを綺麗にしていきます。
5人に4人が不正咬合といわれる悪い歯並びに該当しますが、研究では悪い歯並びのほとんどは遺伝ではなく悪い癖が原因だと言われています。
歯並びが悪くなる原因である「口呼吸」や「悪い姿勢」を改善することで、歯並びが綺麗になった後も、後戻りのしにくい状態にできることが特徴です。

歯並びに悪影響を与える子供の癖

指しゃぶり 爪を噛む 頬杖 舌を噛む 口呼吸 *

マイオブレース正式加盟クリニック

女性ドクターが対応

* ご予約・ご相談はこちらから 0968-73-7157

女性ドクターが対応

マイオブレース正式加盟クリニック

マイオブレース矯正の
6つの特徴

抜歯の必要がない 後戻りがすくない 取り外して食事ができる 学校ではつけなくてOK 痛みが少ない 少ない通院回数 *
*

ワイヤー矯正との違い

* *

ワイヤー

*

メリット

ほとんどの歯並びに対応可能
細かい位置調整ができる
取り外しの手間がない

デメリット

目立つ
悪いクセは治らない
* *

マイオブレース

*

メリット

学校ではつけなくてよい
取り外しができる
歯並びだけでなく悪いクセが改善される
抜歯の必要がない
痛みが少ない
後戻りがすくない

デメリット

子供と親の協力が必要
成長期だけしかできない

こんな歯並びに対応可能

*

前歯がくっつかない
(開咬)

*

歯がデコボコしている
(叢生)

*

受け口

*

上の歯が被さっている
(過蓋咬合)

*

出っ歯

マイオブレースの使用方法

当院の特徴

1

マイオブレース認定医院

マイオブレース矯正を開発した
「Myofunctional Research Company」から
認定を受けている医院です。

2

女性ドクターによる治療

副院長である女性ドクターが、
お子様の矯正相談に乗ります。
治療を一緒に頑張っていきましょう♪

* 副院長 坂口泰子

歯科は怖いというイメージを払拭し、小さいお子さんからご高齢の方まで安心して身を任せられるような診療を心がけています。
私自身、2人の子育て中です。小さいお子様の虫歯や歯並びはもちろん食べ方、姿勢、寝方、歯ぎしり、爪噛みなどの悩みについても気軽にご相談ください。

略 歴
2003年 3月
福岡歯科大学卒業
2003年 4月
福岡歯科大学 総合歯科 入局
2004年 4月
青山歯科診療所(宇土市)勤務
2004年12月
青山歯科診療所(宇土市)院長
2015年 4月
坂口歯科医院 勤務
2018年 3月
坂口歯科医院 副院長
略 歴

日本咬合育成研究会 会員

3

トレーニング専用ルーム

定期的に医院に来て頂き、経過観察と一緒にトレーニングを行います。
診療室ではないので、楽しみながら一緒にトレーニング行えるようにしております。

* *

治療の流れ

01歯並び相談

歯並びについて気になることや原因、また改善方法などについてお話させていただきます。
なるべくご家族でご参加ください。

*

02検査・診断

始めるにあたりレントゲン写真・歯型・顔や口の中、全身の写真など資料採取を行い、詳しく調べていきます。
所要時間:1時間程度

*

03検査結果をお伝え

副院長の泰子先生から、検査結果から原因を判断し資料を基に治療計画(行うトレーニング・装置)を決定し
ご説明させていただきます

*

04治療開始

お母さまとお子様にご納得いただけたら、いよいよ矯正治療の開始です。
医院には、1〜2ヶ月間隔でご来院いただき、状態を確認して一緒にトレーニングを行っていきます。

* * * *

支払い方法

クレジットカードによる一括払い
※患者様の方で分割払いへのご変更をお願いします
デンタルローン
現金一括払い
*

費用

歯並び相談 ............ 3,300円(税込)
マイオブレース .... 35万円~
大人の矯正 ............. 60~100万円

症例紹介

*

before

*
*

after

主訴:反対咬合(受け口)
年齢:6歳
性別:男の子
治療期間:2年間
費用:22万円
リスク:毎日のアクティビティとマウスピースの装着をしないと効果はみられない

その他の症例

*
*

before

*
*

after

主訴:下の前歯が後ろから生えてきた
年齢:7歳5ヶ月
性別:女の子
治療期間:1年9ヶ月間
費用:33万円
リスク:毎日のアクティビティとマウスピースの装着をしないと効果はみられない

*

before

*
*

after

主訴:前歯の隙間が開いている
年齢:7歳
性別:男の子
治療期間:10ヶ月間
費用:33万円
リスク:毎日のアクティビティとマウスピースの装着をしないと効果はみられない

*

before

*
*

after

主訴:歯並びがガタガタしている
年齢:8歳
性別:女の子
治療期間:8ヶ月間
費用:33万円
リスク:毎日のアクティビティとマウスピースの装着をしないと効果はみられない

歯並び相談の予約

ご予約内容 歯並び相談 3,300円(税込) 
所要時間 約30分
お名前 必須
フリガナ 必須
お電話 必須
メールアドレス 必須
希望日
(予約の方のみ)
相談希望時間
ご相談内容

 

よくあるご質問

Q.
通院頻度はどのくらいですか?
*
月1回ほどです。
Q.
トレーニングは内容はどんなことがありますか?
*
マイオブレースをつけた状態で、普段の会話をしたり唾を飲む練習、あいうべ体操などをします。
Q.
装着やトレーニングを途中で辞めると元に戻りますか?
*
戻ります。毎日行うことで改善していくので、親の協力が必要です。
Q.
後戻りしますか?
*
口呼吸になると戻りますが、装着とトレーニングにより鼻呼吸ができるようになります。
Q.
装置をつけているだけで大丈夫ですか?
*
1日1時間の装置の装着と、お口まわりのトレーニングが必要です。
Q.
装置をつけていると寝ている間に口が開いてしまうのですが、どうすればいいですか?
*
日が立つにつれて、口が開いてしまうこともなくなっていきます。
Q.
痛みはありますか?
*
少し痛むことがありますが、一時的なものなので気にならなくなることが多いです。
Q.
嘔吐反射がある子供でも出来ますか?
*
装着時間を短くすることで慣れていきましょう。あまりに激しい場合は難しいかもしれません。

マイオブレース正式加盟クリニック

女性ドクターが対応

* ご予約・ご相談はこちらから 0968-73-7157

女性ドクターが対応

マイオブレース正式加盟クリニック

ご予約・ご相談はこちらから